3月講座 関ヶ原シリーズ4 『北の関ヶ原 史跡巡り』第86回
公開日:2025年02月25日 最終更新日:2025年02月26日
登録元:「歴史ロマンの会」
(講座内容)
約一年かけて関ヶ原合戦の講義と関連した史跡を巡ります。
春の日帰り旅行は、徳川対上杉の戦いに向けた準備と当時の勢力争いの地、
北の関ヶ原の史跡巡りです。
旅行に向けての講義ですが、関ヶ原シリーズの復習にもなります。
※春の日帰り旅行
4月8日火曜日 9時20分 新白河駅に集合 大型バスにて史跡巡り
宇都宮駅解散
(行程)
革籠原―白河の関ー大田原城―黒羽城―喜連川
講師:藤井尚夫先生 (歴史研究家・工業デザイナー)
日時:3月5日(第1水曜日) 13:30〜15:30
場所:浦安市中央公民館 視聴覚室
テキスト:メール配信又は実費販売
参照〉
① 皇居東御苑の本丸休憩所増築棟に展示されている江戸城天守の復元模型の破風と鯱鉾の設計制作は、藤井先生によるものです。
② 藤井先生の著作
『関ケ原合戦』朝日新聞社刊『ドキュメント信長の合戦』学研刊
『復元ドキュメント戦国の城』
河出書房新社刊『ドキュメント幕末維新戦争』河出書房新社刊等その他多くの著作があります。
約一年かけて関ヶ原合戦の講義と関連した史跡を巡ります。
春の日帰り旅行は、徳川対上杉の戦いに向けた準備と当時の勢力争いの地、
北の関ヶ原の史跡巡りです。
旅行に向けての講義ですが、関ヶ原シリーズの復習にもなります。
※春の日帰り旅行
4月8日火曜日 9時20分 新白河駅に集合 大型バスにて史跡巡り
宇都宮駅解散
(行程)
革籠原―白河の関ー大田原城―黒羽城―喜連川
講師:藤井尚夫先生 (歴史研究家・工業デザイナー)
日時:3月5日(第1水曜日) 13:30〜15:30
場所:浦安市中央公民館 視聴覚室
テキスト:メール配信又は実費販売
参照〉
① 皇居東御苑の本丸休憩所増築棟に展示されている江戸城天守の復元模型の破風と鯱鉾の設計制作は、藤井先生によるものです。
② 藤井先生の著作
『関ケ原合戦』朝日新聞社刊『ドキュメント信長の合戦』学研刊
『復元ドキュメント戦国の城』
河出書房新社刊『ドキュメント幕末維新戦争』河出書房新社刊等その他多くの著作があります。
概要
イベント・講座名
3月講座 関ヶ原シリーズ4 『北の関ヶ原 史跡巡り』第86回
開催日
毎月第1水曜日
開催時間
13:30〜15:30
主催
歴史ロマンの会
開催場所
浦安市中央公民館 視聴覚室
郵便番号
279-0004
住所
千葉県浦安市猫実
4丁目18-1
4丁目18-1
地図・案内図

問い合わせ先
歴史ロマンの会
宮武 izumimiyatake@gmail.com 080-5454-0097
宮武 izumimiyatake@gmail.com 080-5454-0097
費用
費用
負担有り(体験は1回に限り 1000円 入会金:500円 会費:1000円/月)
対象
対象年齢
指定なし
申し込み/定員
事前申し込み
必要(当日の来場でも受付可能です。事前連絡が望ましいです。)
申し込み方法
電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ (宮武 izumimiyatake@gmail.com 080-5454-0097)
定員
有り( 40人)
この情報は、「歴史ロマンの会」により登録されました。